ブログ|有限会社杉之間サービス

ブログ

令和6年12月20日11月分給料支払ました。

11月分給料を支払いました。

今年も残すところわずかとなりました。あっという間に過ぎた感じですが、振り返ると様々なことがありました。今年も丁寧に業務を行った来たと実感します。反省を踏まえ、来年に向け、より良い仕事をして、職場環境を整えていきたいと考えます。

平均額(最低~最高)

総支給額     426,863円(383,000円~497,000円)

所得額      328,419円(294,000円~386,000円)

稼働日数     21日(20日~23日)

労働時間     212時間(180時間~251時間)

法定時間外    48時間(20時間~74時間)

所定労働時間   168時間

令和6年12月14日ミーティング開催、冬季賞与を支給しました。

グループ安全対策会議、運転者研修会、安全指針項目指導を実施しました。

 

S__26599484_0

 

S__26599479_0

 

無事故表彰式及び、冬季賞与付与。

入社一年半未満の人、譴責等の人を除き、30万円を支給しました。

無事故安全運転ありがとうございました。来年も無事故でよろしくお願いいたします。

 

S__26599460_0  S__26599462_0 S__26599463_0  S__26599468_0

忘年会開催しました。

ビンゴゲームして景品贈呈。

S__26492935_0

S__26492936_0

令和6年11月20日10月分給料支払ました。

11月25日午前中、池袋暴走事故の受刑者が老衰により死亡と速報が入りました。一番に思ったことは、93歳の高齢で刑務所で命を引き取るとはどのようなものかわかりませんが、何とも言いようのない空虚感です。被害者の無念も計り知れませんが、加害者もまた二度と以前の生活には戻れない罪を負い、家族は不幸になります。この事故から強く思うことは、交通事故の加害者に絶対になりたく無いということです。

しかし、高齢者に限らず、自動車を運転する人は、重大事故起こす可能性はあるのです。私自身ヒヤリハットを感じる瞬間があったとき、反省することは、運転以外に気を取られていることがあることです。右に緩やかにカーブしている2車線の右側を乗用車で走行中、前に大型車が2台、後ろに大型車が走行していたため、前方の視界が悪いので、左に車線変更して大型車と平行し走行の際、大型車で横断歩道の赤に変わった手前信号が見えず、そのまま走行しそうになり手前で気が付きブレーキを踏んだ。背筋が寒くなりましました。自動車の運転は一つ一つ動作を意識して、行わなければならないとんでもなく危険だということを改めて肝に銘じました。

10月分給料支払ました。

平均額(最低~最高)

総支給額      459,483円(364,000円~548,000円)

所得額       360,047円(275,000円~448,000円)

稼働日数      23日(22日~25日)

労働時間      228時間(190時間~260時間)

法定時間外     52時間(21時間~74時間)

所定労働時間    184時間

 

 

令和6年10月20日9月分給料支払ました。

10月から石破新内閣が発足されました。石破総理大臣は2020年代に最低賃金1500円を掲げ、そのためにデジタル技術情報格差を是正し生産性向上の促進を図ってゆくと宣言していました。今後ますます話題の生成AIの出番が注目されそうです。

9月分給料支払ました。

平均額(最低~最高)

総支給額      431,272円(373,000円~496,000円)

所得額       335,524(283,000円~395,000円)

稼働日数      22日(20日~24日)

労働時間      209時間(160時間~243時間)

法定時間外     50時間(21時間~70時間)

所定労働時間    168時間

 

令和6年9月20日8月分給料支払ました。

9月も猛暑続きの月でした。ドライバーさんもモウロとしながら業務にあたり大変だったと想像します。無理のないシフトで安全第一で走りました。

8月分給料支払ました。

平均額(最低~最高)

総支給額      443,332円(387,000円~509,000円)

所得額       353,187円(305,000円~413,000円)

稼働日数      23日(22日~25日)

労働時間      211時間(169時間~240時間)

法定時間外     42.5時間(13時間~60時間)

所定労働時間    176時間

 

令和6年8月20日7月分給料支払ました。

夏も終わりにさしかかると、台風に顕著に見舞われ、猛暑は落ち着いてきて何よりですが、懸念は尽きません、経済的心配はもとより命の危険を懸念する日々です。

杉之間サービスでは日々の天気予報を確認して対する注意喚起促し、運行前点検を確実に実施して情報共有して一丸となって、努めています。

7月分給料支払ました。

平均額(最低~最高)

総支給額      446,376円(341,000円~505,000円)

所得額       354,238円(294,000円~412,000円)

稼働日数      23.5日(18日~26日)

労働時間      233.3時間(176時間~253時間)

法定時間外     51.2時間(9時間~67時間)

所定労働時間    184時間

この中に6月から中途採用の試用期間ドライバーさん1名含みます。

令和6年第一回ミーティング開催、夏季賞与を支給しました。

S__24117250

定期安全対策会議、運転者研修会、安全指針項目指導をミーティング開催にて実施しました。今年は自社作成の運転者研修会車両点検資料動画を作成し、視聴しました。

夏季賞与を支給しました。勤務実績1年未満ドライバーは寸志、その他ドライバーは前年度実績査定により下記のとおり支払いました。

平均額(最低~最高)

総支給額   277,687円(80,000円~295,000円)

所得額    226,000円(68,000円~244,000円)

この中に1年未満のドライバーさん含みます。

 

令和6年7月19日、6月分給料を支払いました。

平均額(最低~最高)

総支給額      393,974円(218,000円~428,000円)

所得額       310,453円(172,000円~398,000円)

稼働日数      21日(17日~23日)

労働時間      207時間(176時間~234時間)

法定時間外     48時間(17時間~66時間)

所定労働時間    184時間

この中に6月から中途採用の試用期間ドライバーさん1名含みます。

令和6年6月 安全性評価事業長期認定事業所顕彰状を受賞しました。

有限会社杉之間サービスが一丸となって安全運行を守ってきた証です。

 

Gマーク顕彰Gマーク説明

 

これからも安全運行励行をしていきます。

 

 

 

令和6年6月20日5月分給料を支払いました。

7月に入り、気温が連日30度を超え、本気で体調管理に取り組まなければなりません。一番気を付けることは睡眠をしっかりとることではないでしょうか。エアコンを適切に使用するなど日々天気予報で注意喚起されています。

国、自治体の支援として、6月支給分から定額減税が実施されました。自治体からは年間1万円、国からは3万円が一人当たり減税されます。自治体の減税は前年度の所得税分から一括控除され、残った税額を11ヶ月で分割で徴収されます。

さて、令和6年5月分給料を支払いました。

平均額(最低~最高)

総支給額     472,000円(417,000~589,000円)

所得額      407,053円(361,000円~513,000円)

稼働日数     22日(22日~25日)

労働時間     227時間(184時間~246時間)

法定時間外    52時間(20時間~70時間)

所定労働時間   184時間